講座の履歴
SF乱学講座2007年8月の予定
タイトル:「夏休みクラシック系アニメBGMまつり”うろうろ編”」
講師 : 江口誠氏 会社員/温泉アニメを糾弾する市民の会
開催日時:2007年8月5日 日曜日 午後6時15分〜8時15分
参加費:千円
会場:高井戸地域区民センター(地図)3F 第1和室
講師自己紹介:
1963年生まれ。東京都出身。会社員。
一応、SFファンだが、怪獣モノ出身。
四十歳になったのを期に、アニメファンになる事を決意、現在修行中。
一番好きなSFはラファティ「九百人のお祖母さん」。
内容紹介:
40歳を過ぎてから少しTVアニメを真面目に見るようになって気がついた事の一つが、
BGMの充実ぶりでした。特にヨーロッパの有名オーケストラを使った
シンフォニックな作品も多くなり、一方では室内楽的な作品や、より現代音楽的な作品もあります。
いち貧乏会社員の持っているCDですので現状を全て網羅できませんが、
中年アニメ好きの現状報告を出来たらと思います。なるべくサントラを使わない方向で。
また、クラシック系アニメBGMの源流を少し遡ったり、日本のアニメBGMを
ヨーロッパのオケが演奏するとはどんなことなのかをほんのちょっと考察できればと思います。
まあ、準備期間が少ないので、夏休みの娯楽と思ってお付き合いいただければと思います。
お知らせ:
九月の第一日曜日はSF大会(ワールドコン)となりますので、九月の乱学講座は休講の予定です。
つきましては、八月の講座当日の二次会含までに、五人以上の方からのご要望があれば、
週をずらして開講いたしたく思います。
なるべく早目に掲示板にて、御表明下さいませ。
期日はとりあえず、第二日曜日として考えますが、
ご都合あれば考慮いたしますので、併せて書き込みお願いいたします。
(世話人)
会場は、京王井の頭線高井戸駅のプラットホームから見えています。特大の煙突が目印です。
駅の改札口をでてすぐの歩道橋で、環状8号道路をわたって下さい。
そこから、井の頭線沿いの横道を少し入って、左手の方向にある階段を上って広場に出たところの建物です。
いつも近くで二次会をやっています。だいたい10時くらいまでです。