戻る |
タイトル: 「冬の演習の続き-日本科学未来館で乱学」
開催日時: | 2009年2月1日 日曜日 午前10時から1日中。
2時間ごとに待ち合わせていると見れないものが多すぎるようです。 途中から参加される方は、スケジュールを参考にして合流してください。 海辺に行くので江戸前の物を食べてみようかと思います。はみ出す穴子天丼・950円とかどうでしょうか。 さめず 鈴乃家 (すずのや) 品川区東大井1-24-13 http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13024256/ 雨の場合は、パレットタウンのスターバックスのあと近くで探して食事にしたいと思います。 |
参加費用: | 入場料500円と食事代・お茶代 |
会場: | 江東区青海・日本科学未来館 ※アクセス |
09:40 | 日本科学未来館1階ロッテリア仮集合 | ||||||
10:00-11:00 | 1階 チケット入手 ミュージアムショップ品定め シンボル展示見学 企画展見学 10:00の開館時間からチケット売り場でドームシアターガイア予約券の発券開始、先着順なので全天周映画「宇宙エレベータ ~科学者の夢みる未来~」を見たい人は入館券購入後すぐ入手して下さい。 10:30までミュージアムショップにて時間調整をかねて品定め。その後シンボル展示Geo-Cosmos(ジオ・コスモス)を見ます。ついで企画展の順です。 |
||||||
11:00-12:50 | 3階常設展示見学。以下のように移動の予定です
|
||||||
13:00-13:40 | 6階ドームシアターガイアにて全天周映画「宇宙エレベータ ~科学者の夢みる未来~」鑑賞 混んでいて見られない場合また見ない人はサイエンスライブラリーの映像など自由鑑賞 |
||||||
13:40-14:20 | 7階レストランbasaraで昼食 700円から1500円くらいで食べられるそうです | ||||||
14:30-15:50 | 5階常設展示見学。以下のように移動の予定です
|
||||||
16:00-16:40 | 4Kデジタルシネマ 「かぐやの夢~月と日本人・二つの"かぐや"の物語~」鑑賞 | ||||||
16:50 | 1階 ミュージアムショップ前に集合 無料バスか徒歩でパレットタウンに移動 | ||||||
17:10-18:00 | スターバックスコーヒーパレットタウン・サンウォーク店にて感想など二次会後一応解散 | ||||||
18:30-19:00 | 臨海線大井町駅から京浜急行鮫洲駅まで歩いて品川の宿場を偲ぶ | ||||||
19:00-20:00 | さめず 鈴乃家 (すずのや)で穴子天丼を食べ江戸前の海を偲ぶ。 品川区東大井1-24-13 http://r.tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/13024256/ 近所に適当な喫茶店が見つからないのでここでまた一応解散。希望者は大井町まで歩いて戻り |
||||||
20:30-22:00 | スターバックスコーヒー東京急行大井町駅店 で希望者のみ三次会 |
以上
※スケジュールが印刷できるように、案内をPDFファイルにしました。ご活用下さい。
案内ファイル(PDF)
SF乱学講座はどなたでも参加できる公開講座です。